SEO対策でstrongタグの使い方は重要!間違った使い方多い
ネットビジネスコンサルのヨッシーです。
strongタグって知っていますか?読みかたはストロングタグ。ワードプレスだと、この部分です。
ブログなどを書くときに文字が太くなるからという理由で「B」を使っている方が多いと思います。
ほとんどの人が文字装飾のツールだと間違った使い方をしています。
「B」というのは、(strongタグ)で、SEO対策するうえでも重要なってきます。
今まで、strongタグの使い方、間違っていませんか?
strongタグの正しい使い方とは?
strongタグというのは「重要」という意味です。ブログを書くうえで、グーグルに「この記事では、このキーワードについて書いていますよ」とアピースすることができます。
これを理解せずに、記事内で沢山strongタグを乱用してしまうと、Googleに何の記事を書いているのか伝えにくくなってしまいます。
strongタグの使い方にはルールがあります。
①1つの記事に使うのは3つまで
昔、strongタグを記事内に沢山入れるというSEO対策が流行った時期がありました。現在、strongタグを乱用するとスパム扱いになりますので注意が必要です。
strongタグは1記事に多くても3つまでにしましょう。キーワード単位で使ってください。ちなみに、このブログでは、「strongタグ」「使い方」というキーワードで使っています。
②同じキーワードは使ってはいけない
同じキーワードでstrongタグ使ったら上位表示されるんじゃないの?と思われる人もいるかもしれませんが、Googleからスパム扱いされる可能性があるので注意してください。
あくまでも1記事内で1つのキーワードで付かて下さい。先程も述べましたが、このブログ内では、「strongタグ」「使い方」というキーワード2つで使っています。
③タイトル(h1タグやh2タグ)で使ってはいけない
タイトル、見出し(h1~h4)を使ってブログを書きますが、hタグ内ではstrongタグは使ってはいけません。
記事内だけで、使うことが正しい使い方です。
ただ、文字を太くみせたい場合は、<b>キーワードを入れてる</b>のタグを使ってください。
strongタグを使った効果とは?
私のネットコンサルを受けている方の全員がstrongタグの使い方をしりませんでした。コンサル生の中にはコーヒー豆販売店や自動車やバイク買取店を経営されている方もいます。
正しいstrongタグの使い方を教え、ブログを書きだしたところ、狙ったキーワードで上位表示するようになりました。
サイトが上位表示することによって、結果としては、集客が2倍から3倍まで成果をだすことができました。
まとめ
狙った2語キーワードや3語キーワードをstrongタグで強調させる。そして、その2語キーワードや3語キーワードを文章の中に自然と混ぜて記事を書く。
普段、何も考えずにブログを書いている人は、是非、strongタグを意識してみてください。
関連記事
>>記事内に必要な文字数とは?記事数も重要?についてはコチラ